FXは日足だけで勝てる?シンプルな最強手法
FXは日足だけで勝てる?
FXを学ぶ人の多くは、途中で手法難民になります。
複雑さに溺れて、インジケーターを重ねて、結局迷子になります。
具体的には、チャートが複雑になりすぎたり、手法を買いすぎたりして、結局何が正しいのか分からなくなる。
中にはピンと来てすぐにこれだ!となる人もいるでしょう。
しかし、ほとんどの人は、FX人生のどこかで必ず手法難民を経験します。
今回紹介するのは日足手法です。
テーマは「FXは日足だけで勝つ、シンプル最強手法」
果たしてそれは幻想か、それとも再現性のあるものなのか。
日足を使うメリット(ノイズ削減・安定性)
日足だけを見る理由は複数あります。
具体的にはノイズ削減と安定性です。
「日足→4時間足→1時間足→5分足→1分足」と時間足を短くすればするほど、基本的にはノイズは増え、不安定なチャート形状を描きます。
一方、チャートはフラクタルだから、どの時間足も本質的には同じだ、という意見もある。
しかし、実際にトレードしてみると、短い時間足の方が刈られることが多いというのが私の実感です。
日足だけを見ることで、チャートの複雑なノイズを排除し、安定した相場環境でトレードを行うことができます。
相場にも、自分の感情にも振り回されにくい。これこそが最大の強みです。
日足手法が最強と呼ばれる理由(シンプルさと再現性)
FX手法はシンプルに越したことはありません。
なぜなら、複雑になればなるほど、手法は壊れやすくなるからです。
精密な高級時計は内部設計は複雑ですが、とても脆く、修理し難い。
しかし、廉価で売られている時計は内部設計はシンプルで、かつ、修理がしやすい。
FXでも同じで、シンプルであるほど、手法の改善も容易だということです。
確かに、複雑な短期足でも勝っている人はいます。
しかし、結局のところ、私の持論はシンプルイズベストです。
利用者の声
O
教えていただいた手法について、5通貨ペアを10年分、自分なりに過去検証したところ、どの通貨ペアも勝率はとても高かったです。1通貨ペア辺りのエントリー回数は少なめだと思いますが、監視する通貨ペアを増やせばよいと思います。とてもよい手法だと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
向いている人
・手法難民の人
・短期売買に疲れた人
・退屈でも続けられる人
向いていない人
·すぐに結果を求めたい人
·刺激的なトレードを求める人
まとめ
この手法の真価は、退屈に耐えられるかどうかです。
日足という時間足の特性、スイングトレードという手法の性質から、エントリー回数が少なく、スキャルピングのような瞬発力を要する激しさ・楽しさが無いからです。(下位足を含め、マルチタイムフレーム分析も不要)
具体的には1通貨ペアあたり、月に1度あるかないかのエントリーとなります。
仮に5ペアを監視すれば、月に数回のチャンスは現れます。
短期足に疲れ、最後の拠り所として「日足」を選びたい方に最適です。
日足が最強かどうか?それは手法ではなく──人間側にあります。
日足を続けられる者にとっては、これ以上ないシンプルで最強の武器になるでしょう。
追伸
誰でも門をくぐれるわけではありません。
だからこそ、選ばれた人だけが静かに勝ち続けられるのです。