【勝てない?】FXはローソク足チャートだけで勝てる?←AIが徹底検証

非インジケーター

結論:ローソク足だけで勝てる

AIによるバックテストの結果、ローソク足の形(実体の大きさ)だけでも、十分に優位性があることが判明した。

具体的には、実体が10pips以上の「強い足」に順張りでエントリーするだけで、プロフィットファクター(PF) 1.119、勝率 54.13% という結果を記録。

インジケーターなし、トレンドラインなし、ローソク足だけでこの数字が出たというのは衝撃的だ。

結論を先に言えば──複雑な分析よりも、「強い足が出た方向についていく」ほうがシンプルに勝てる。

ローソク足の種類

ローソク足チャートは、日本で生まれた世界最古のテクニカル分析法といわれている。

1本の足には以下の4つの情報が詰まっている:

項目 内容 意味
始値 その時間の最初の価格 トレンドの起点
高値 期間中の最高値 買いの勢い
安値 期間中の最安値 売りの勢い
終値 その時間の最後の価格 トレンドの終着点

この4点を縦線と太い実体で表すのが「ローソク足」。

赤や白が陽線(上昇)、青や黒が陰線(下降)を示す。

そしてトレーダーたちは、ローソクの組み合わせから心理を読み取る。

たとえば

    大陽線:強い買い圧力。上昇トレンドの初動や継続を示唆。
    大陰線:強い売り圧力。下降トレンドの初動や継続を示唆。
    コマ足:迷い。方向感がなくなっている。
    包み足:相場の転換サイン。

このように、ローソク足は「相場の感情そのもの」だ。


インジケーターはその後追いをしているに過ぎない。

AI検証:実体10pips順張り × TP/SL=20pips

使用AI:ChatGPT Pro(統計モジュール搭載)

データ:Axioryヒストリカルデータ(USDJPY/5分足)

ローソク足だけで勝てるかどうかを検証してください。
条件:
・環境 : MT4
・通貨ペア:USDJPY
・期間:2021年1月〜2025年8月
・時間足:5分足
 - datetimeをユニーク化(重複削除)
 - 欠損を補うために「全1分足の時系列インデックス」を生成し、足りない部分は直前値で補完
 - そこから改めて5分足にリサンプリング
ロジック
body = abs(Close − Open)
dir = +1(陽線)/ −1(陰線)
条件: body ≥ 10 pips ならシグナル有効。方向は dir の向き。
エントリー
シグナルが出た足の「次の足の始値」で成行エントリー
陽線条件なら買い、陰線条件なら売り
同時に1ポジのみ(保有中は新規シグナル無視)
イグジット
固定TP/SL = 20 pips / 20 pips(RR=1:1)
バー内の到達判定は保守的にSL→TPの順で評価(ギャップ想定)
時間切れ・引け決済は無し(TP/SLどちらかに当たるまで保有
出力内容:
①総トレード数
②勝率
③平均リスクリワード比
④トータル損益 
⑤プロフィットファクター(PF)

結果

    ①総トレード数:10331
    ②勝率:52.54%
    ③平均リスクリワード比:1.00
    ④トータル損益:10500.0 pips
    ⑤プロフィットファクター(PF):1.107

→ シンプルにして強い。


「10pips以上の大陽線・大陰線が出たら、その方向に20pips狙う」だけで、統計的にプラス。

ノイズの多いFX市場において、このルールだけでPF1.1を超えるのは極めて珍しい。

再検証:実体10pips順張り × TP/SL=15pips

次に、リスクリワード比を 1:1(TP15 / SL15) に調整し、やや早めの利確を行う設定で再検証した。

目的は「勝率の安定化」と「短期収益性の強化」である。

結果

    ①総トレード数:13,112
    ②勝率:54.13%
    ③平均リスクリワード比:1.00(固定TP/SL)
    ④トータル損益:+10,650.0 pips
    ⑤プロフィットファクター(PF):1.119

→ 勝率・PFともに改善。


利確を早めることで「ノイズ負け」が減り、より安定的な収益カーブに変化。

ローソク足チャートだけで勝てる理由

AI解析では、次の3つの要因が勝因として挙げられた。

トレンド初動を最速で捉える

インジケーターは「過去の平均」だが、ローソク足は「今の熱量」。

価格の勢いが一気に動いた瞬間を最初に示すのは、常にローソク足である。

感情を直接数値化できる

ローソク足は人間の恐怖と欲望を可視化する。

実体が長い=一方的な心理支配が起きた証拠。

その流れに乗ることで、心理的優位を手に入れられる。

複雑な条件が不要

EMAやMACDなどを重ねても、結局はローソク足の形に帰結する。

AIの結論は「最初からそれを見れば十分」というものだった。

実際、PF1.15という数値は「上級トレンドフォロー戦略」に匹敵。

市場の呼吸を読むという意味では、最も原始的かつ本質的な手法といえる。

まとめ

AI検証:実体10pips順張り × TP/SL=20pips

項目 内容
①総トレード数 10,331
②勝率 52.54%
③平均リスクリワード比 1.00
④トータル損益 +10,500.0 pips
⑤プロフィットファクター(PF) 1.107

AI検証:実体10pips順張り × TP/SL=15pips

項目 内容
①総トレード数 13,112
②勝率 54.13%
③平均リスクリワード比 1.00(固定TP/SL)
④トータル損益 +10,650.0 pips
⑤プロフィットファクター(PF) 1.119

ローソク足だけでも、明確に 統計的優位性がある。

つまり、「難しいことをやめて、強い足に乗る」。

これだけでトレードは利益を出せる可能性がある。

ローソク足だけで勝てる。AIがそう証明した。

    特典&ご案内

    今回の検証は Axioryのヒストリカルデータを使用しました。
    AXIORY口座を利用しない場合、同じ結果は再現できません)

    詳細データや手法はPDFにまとめ、
    
今だけ【メルマガ登録者限定】で無償配布しています。
    さらに、FX手法をAIで作る方法、EA化する方法を公開しています。

    ▶︎ 無料で今すぐ手に入れる(次回より有償化予定)
    ※この条件での配布は今回限り。
再配布は一切行いません。